クラブの行事開催結果などを「いるか通信」として掲載しています。
トップページ クラブ概要 行事予定 いるか通信 事務局ブログ 掲 示 板 リンク集 Mail

トップページ ≫ いるか通信(2008)
いるか通信

第31期(2007−2008年)の行事はこちら。

第30期(2006−2007年)の行事はこちら。

第29期(2005−2006年)の行事はこちら。

第28期(2004−2005年)の行事はこちら。

更  新

■5月23日
5月秩父旅行行事を掲載しました。


■3月30日
3月八方尾根スキー行事を掲載しました。

■3月2日
2月戸狩スキー行事を掲載しました。

■1月17日
1月蔵王スキー行事を掲載しました。

■1月5日
正月スキー行事を掲載しました。


■12月28日
初滑り行事を掲載しました。

■12月7日
忘年会行事を掲載しました。

■11月25日
伊勢旅行行事を掲載しました。

■9月14日
草津温泉旅行行事を掲載しました。

長浜礒遊び行事を掲載しました。

5月行事・秩父・旅行

 中央道に乗り、勝沼で降りて秩父へ向かいました。
 途中で不動の滝に寄り、山を降りて吊り橋を渡り、また登ったり降りること30分…。
 やっと滝が見えて来ました。でも、まだ降りないと下まで行けず、滝が見えたところで引き返って来ました。
 なかなか良いお散歩?運動?でしたよ。

 宿は昔ながらの建物という感じでお風呂は温めのお湯。何故か露天風呂の方が熱い。でも、お肌つるつるになりました。
 そしてお食事。 かなりの量がありましたが、どれも美味しく、お腹いっぱい頂きました。
 お天気はなんとかもち、宿に着いてから雨が降り始めました。明日は朝から雨みたいです・


 2日目は昼食付きだったので、朝食後ゆっくり湯に入り、昼食はまたまた美味しいお食事をたっぷり食べました。
 その後、昨日入りそびれたログハウスの喫茶店に行き、コーヒー・タイム。
 カントリー調でチーズケーキとチョコレートケーキがとってもおいしかったです。
 もちろん珈琲も飲んで、次ぎは三嶺神社へ行きました。
 山道をくねくね車で登り、10分ぐらい歩いて行くと、神社へ着きました。
 お土産をたくさん買い家路へ向かいました
 今回の宿もお食事が美味しくみんなたっぷり体重が増えたことでしょう。



3月行事・八方尾根スキー場

 ドルフィンの3月のスキー行は、白馬村に位置する八方尾根スキー場です。
 13日の金曜日、やはり良くない日なのか、集合場所である、南町田のココスは雨。
 参加者は、子供を含めて12名でしたが、皆さん住んでいる場所が広域化しており、帰りの送りも考え車4台でのスキー行となりました。
 道中の双葉サービスエリアや梓川サービスエリアでも雨でした。
 当然、宿についても雨。なお、今回の宿は初めての宿で東上館(ひがしわかた)という民宿でした。なお、白馬駅前の交差点を曲がると真っ直ぐ道なりですが、ナビのない義理の兄の車で参加したつとちゃん車が、途中で給油した際に、前を行く2台とはぐれてしまい、最後尾を走行していた会長車と一緒に宿へと走りましたが、宿の近くで迷子となっておりました。
 午前6時過ぎに宿へ、まだ雨は降っております。午前7時、朝食。
 まだまだ雨は降っておりますが、天気予報では昼ぐらいから雨が雪に変わるとのことでしたので、信じて待ちます。
 午前10時、雪になりましたので着替えて出発です。宿からゲレンデまでは、車2台で移動し、無料駐車場に停めて、スキー開始です。
 しかし、今年の雪不足は深刻で、国際ゲレンデの下部は土が見えておりました。
 リフトを乗り継ぎ、山頂を目指しますが、強風のため山頂へのリフトが動いておりません。
 流石にここまで登ってくると、雪質は3月では申し分ない状態です。
 しかし、風が強く、体感温度は非常に寒く感じましたので下山していくと、どんどん3月の雪になっていきます。
 子供(会長の孫)の練習には上部ゲレンデでは斜度が厳しいので、下で練習しておりました。
 一方参加者たちは、腐った雪には「ずらし」ではなくカービング。
 カービングの練習に最適な、下部ゲレンデにおいて練習を繰り返しておりました。
 明日は雪か晴れとのこと。期待したいと思います。


 2日目です。
 昨夜から降っていた雪は、全く積もっておりません。舞う程度の雪でして、天候は晴れ。ばっちり日焼け対策をして出発です。
 昨日と同じ、国際ゲレンデ下部の無料駐車場に車を停めて、国際ゲレンデのリフトを登り、咲花ゲレンデに向かいます。
 ここは、初級者向けのゲレンデであり、雪質は下部なので悪いものの、斜度がないことから、子供(会長の孫)や参加者のカービングの練習には最適なバーンです。
 暑いぐらいの日差しの中、黙々と練習に励みました。
 昼食は、咲花ゲレンデ下部の、レストハウスで。午後3時まで、滑っておりました。
 今回のスキー行が滑り納めとなる参加者が大半でしたが、来シーズンに向けて、良いイメージのまま終われたのではないかと思います。
 帰り道は、道の駅白馬にて恒例のたっぷりお土産を購入し、長野道、中央道と走って帰宅しました。
 来月、4月26日(日)には、長浜海岸にて反省会?のバーベキューです。ふるってご参加下さい。


2月行事・戸狩温泉スキー(改め、長野県・斑尾高原スキー場)

 2月のドルフィンは、戸狩の岸田屋です。
 金曜日の夜、早めに出発した会長車は午前2時ころ宿に到着。
 仕事の関係で出発が遅れたアキラ車は遅れること1時間半、午前3時間半に到着しました。
 道中は雨、雨。 長野県に入っても、雨。がーん、そうとうテンションが落ちての到着となりました。

 仮眠を取ってゲレンデを見るも、ハゲてます。 やはり雨の影響が強いのか、う〜んどうしよう。
 宿のお父さんとも相談して、標高の高い斑尾高原スキー場及びタングラムサーカススキー場に行くことになりました。
 斑尾高原スキー場は、約3年ぶり、初めての参加者もいましたので楽しみに宿を出発しました。
 道中、スキー場に向かう急坂にも雪はなく心配になりましたが、日帰り駐車場に着くとゲレンデには雪がありそうです。
 ただし、気温が高いのか霧が出ています。 視界が悪く、かっ飛んで滑ることはできませんでしたが、久々のゲレンデを楽しみました。
 戸狩への帰り道、懐かしの信濃平の前を通ると、「かまくらの里信濃平」というノボリが道沿いに立っており、緊急停車して見学です。
 かまくらを見て、下から眺める今は閉鎖した信濃平スキー場を見上げて、神奈川のスキー祭典を思い出しました。
 宿に戻り、夕食のメインは鍋です。美味しくいただきました。
 明日は、戸狩で、長野県内の19市役所のスキー部が集う大会があり、ただでさえ雪がないゲレンデが、大会によりクローズされるコースも想定されるので、また別のゲレンデに出没する事になりそうです。


 2月のドルフィンは、戸狩の岸田屋です。
 2日目です。
 天気は快晴、ですが昨晩も雪は降ってませんので、泣く泣く戸狩を後にして再び斑尾高原へ。
 今日は、先月のスキー行で膝を怪我したM子さんが昨日は大丈夫だったものの、今日は様子を見るとのことで、また、兄貴分のクラブであるモルゲンロートスキークラブのEさんが参加してくれておりましたが、戸狩の色んな宿に挨拶やらがあるので残ることになり、7人で斑尾高原へ向かいました。
 斑尾高原も快晴でして、気温も高く、参加者の一人は半袖Tシャツで少しの間滑ったり、雪は3月のようだったりで、2月なのに春スキー?と思うくらいのゲレンデでした。
 天気には恵まれましたので、ゲレンデでトレインをやったりして楽しく滑ることができました。

 帰り道は渋滞もなく、無事に帰宅しました。

 来月は八方尾根で宿は白馬駅の近くらしいです。 八方は久しぶりですね。3月でも八方なら滑れるでしょう。ダメでも近くには栂池や五竜もあるし、移動もありかな?
では、また。



1月行事・蔵王温泉スキー(山形県・蔵王温泉スキー場)

 明けましておめでとうございます。
 ドルフィンの1月行事、山形県は蔵王温泉スキー場です。
 9日金曜日の夜に横須賀を出発した中型観光バスは、横浜・東京にて参加者が順次乗り込んで、東北道にて一路蔵王温泉スキー場へ。
 約20人乗りのバスに、参加者は10名。ゆっくりスペースで向かいます。
 道中、白河からは雪のためチェーン規制が行われておりましたが他に渋滞もなく、朝6時過ぎに宿に到着しました。
 今回の宿は、紀州鉄道ホテル蔵王。初めての宿です。
 到着した一行は、バイキング形式の朝食を取り、着替えてゲレンデへ出発です。
 天候は、雪。っていうか吹雪です。蔵王の寒さは経験済の参加者も、顔に当たる雪や吹き荒ぶ強風にやる気を無くしそうになり、避難及び昼食がてら、ゲレンデ内のレストラン樹氷の家へ。
 ここは、標高1,300以上の高地にある宿泊所でもあります。
 ここで昼食と休憩を取った一行は、ある決意を胸に樹氷原コースから百万人ゲレンデを越えて、やって来ました横倉のカベ。
 やっぱり、蔵王に来たら行かなくっちゃとばかりに、迂回した参加者の見守る中6名の勇者?が果敢に挑んでまいりましたが、結果は……。
 やはり、整地されたゲレンデだけでなく、コブも練習する必要があると痛感しました。しかし横倉のカベを滑った、いや落ちた勇者6名は、体が熱気で溢れておりました。
 結局夕方まで、天候も視界も回復することなく、宿に引き上げました。
 宿では蔵王温泉の硫黄泉を楽しみ、明日に備えます。
 明日は晴れてくれると良いなぁ。


 2日目です。
 日頃の行いが良いアキラ君の祈りが通じ、晴れ間が出ました!自分の影が雪面に写っています。
 横倉ゲレンデからリフトを乗り継ぎ、いざザンゲ坂を目指します。
 ザンゲ坂山頂に到着。
 物凄い吹雪と視界のなさに、早々に降りてきました。
 その後は、腹黒いメンバーにぴったりな名称の、黒姫ゲレンデで練習を繰り返し行いました。
 黒姫ゲレンデ下部のレストランで昼食を取り、午後は黒姫ゲレンデから大森ゲレンデへ。
 昨日は横倉のカベでしたから今日は大森のカベということで、レッツカベ。
 いつもなんやかやと口うるさい誰かさんが、腰が引けまくって転びまくりで、騙されたと連呼しておりました。
 その後、横倉ゲレンデへ戻り何本かトレインをしてから宿へ戻りました。
 宿に戻ってから蔵王温泉街へ買い物に歩き、いつもの通り大量のお土産をゲットして宿へと帰りました。
 明日は午前中だけ滑る予定です。再び晴れますように。


 快晴です。
 やはりというか、いつもの通りというか、帰る日は快晴なのです。
 今日は午前中のみ滑るということで、横倉ゲレンデだけを滑っておりました。
 最高の天気の下、圧雪されたゲレンデはカービングに最適なバーンとなります。
 楽しく滑っていたら、もう昼の時間となりました。
 横倉ゲレンデ下部のレストハウスで昼食を取り、宿に戻って支度をし、温泉に浸かって帰りのバスに乗り込みました。
 午後1時30分に出発したバスは、順調に高速道をひた走り、午後7時には東京の参加者を下ろしました。
 来月は、戸狩の岸田屋です。蔵王ほどの雪質は望めないかな?
 雪質で巧くなった気がしている参加者の皆さん、注意しましょう!

1月行事・正月スキー(長野県・戸狩温泉スキー場&他)

 初日は朝、4時30分過ぎに「岸田屋」に到着しました。 道中は、渋滞や雪によるチェーン規制もなく順調に進みました。 途中のサービスエリアには車も少なく、不況の影響はこんなところにも出ているのかと思いました。
 さて初日は、相変わらず、寝てました。だっていつもそうですから。
 ただ昼食を食べに、「はしば」へ。
 その後、会長の孫が雪遊びをしてましたが、スキーはなし。 明日からは頑張ります。

 
2日目です。 今日は滑ります(笑)
 積雪量はまずまずですが、リフトが…。ペガサス(旧パノラマ、旧第1)ゲレンデは、ビートル4とラビット4の2機のみで、第2ペアリフトがなくなりました。リフトの鉄塔は残っていますが、搬器がありません。
 やはり経費削減などの問題でしょうか。これでは初心者や初級者をどうやってリフトに乗せたら良いか非常に悩みます。
 昔を懐かしむ訳ではありませんが、第1ダブルリフトの時や第3屈曲リフトの頃は、搬送に時間はかかるものの、色々なリフトに乗る楽しみもありました。大変だとは承知していますが、リフトを少しでも増やして欲しいものです。
 前置きが長くなりましたが、雪は重い………。
 クリスマスに降った以降雪が降っていないからでしょうか。とりあえずカシオペア(旧とん平)へ向かいました。今回からは、会長の孫が本格的にスキーデビューです。板のサイズは80センチ、靴のサイズは15.5センチ、ソールサイズは 200ミリ。こんな小さいのがあるのか?って感じです。 まぁ4歳児ですから、嫌がらずに靴を履いて、板を付けてくれれば御の字です。
 会長と会長の長男は、孫のために手動・人動のリフトとなり、坂の上まで孫を搬送していました。
 意外に飽きることもなく、「もう一回」と何度も言う孫に振り回されておりました。
 その他のメンバーは、カシオペアからオリオンへ行き、馬の背コースも滑りましたが、雪が重くなかなかスピードが出ません。
 カシオペアの高原レストラン付近で練習していた孫たちに、早々に合流し、帰途につきました。
 いつもなら、最後に「そり食堂」に行くところですが、事前に戸狩温泉スキー場のホームページを確認したところ、名前が出ていませんので、もしや休業?廃業?と思っていたところ、看板が外されスキー学校指導員の休憩所?詰所となっておりました。
 仕方なく、となりのランプ食堂へ。 珈琲などを頂き、宿へと戻りました。
 天気予報では、今夜から雪が降り、明日も雪みたいですので、新雪を期待したいと思います。

 3日目です。
 戸狩にやっと雪が降りました。車上の雪量は約25センチ、う〜ん微妙な量です。天気予報では、雪のち曇り。しっかり降っても良いように、着込んで出発です。
 今日も戸狩温泉スキー場で滑ります。昨日よりお客さんが増えている模様ですが、全盛期までは届きません。
 まずはカシオペア(旧とん平)へ。 昨日同様に、会長の孫は坂で練習しております。
 別動隊はカシオペアにてカービングの練習ですが、雪が降ったとはいえ、冷え込んでなかったのかやはり重い。 脚に負担のかかる雪でした。 すると、天気も雪が止み晴れました。暑いくらいでゴーグルではなくサングラスで充分な日差しでした。
 昼食をカシオペアのスカイトップで採り、夕方までじっくり滑りました。
 毎年の事ながら、岸田屋にてK−1やら紅白歌合戦を見て年越しです。来年も宜しくお願いします。

 新年明けましておめでとうございます。
 今日は、車の雪下ろしをして、木島平に出発です。 昨年スタックした登り坂もなんのその、アキラ車は無事に駐車場に到着です。他の2台も着き、さあスキーです。
 今年の木島平は、牧の入スキーとの共通リフト券がなくなり(いつも使いませんが、もしかしたら去年からなかったかも)林間コースで練習にちょうど良い池の平ゲレンデは営業してませんでした。
 まず、会長の孫に制御ロープ代わりの選択紐を捲き、勝手に進まないようにしてスタートです。 雪質はかなり良いです。やはり戸狩とは標高が違うからか、かなり気持ち良く滑ることができました。
 さて昼ご飯をと、いつものロッキーに行くと……ない。ないんです。 山の家パニスとかいう、焼きたてパンとオムライスの店に変わっておりました。 が〜ん、心はステーキ、アメリカンバーベキューだった一行は、隣の「まんぷくかつ」が売りの、オーベルジュグルービーへ。
 まんぷくな肉料理を食べてまたスキーを楽しみました。 最後に、大草原の小さな家というレストランでケーキセットを食べ、岸田屋に戻りました。
 元旦の今日は、岸田屋のお父さんが、別のお客さんの子供たちに、ポン菓子を作ってくれました。北光のお供に食しました。
 雪はまだ降ってます。明日も雪下ろしからスタートです。

 5日目も雪下ろしからスタートです。
 昨夜から降って雪は、車上に50センチ程積もりました。やはり豪雪地帯の戸狩ですね。 スキーウェアで雪下ろしをするも、降ろすそばから積もっていきます。 雪の量は増すばかり、天気は吹雪です。
 このままでは、顔に雪というか氷が当たって痛いので、午前中のスキーを回避、宿にて天候回復まで待機したところ、昼近くになって日差しが出てきたので、スキーを持ってはしばへ。 食事中に、再び天候は吹雪になりましたが、せっかくなので、ゲレンデへ向かうも痛い・イタい。
 ガスって視界も悪い中、さらに吹き付ける雪のため、とても寒く泣きの入る会員が出ましたので、カシオペアの高原レストランで休憩っていうか避難しました。 そのまま天候回復の兆しもなく、夕方になったので宿へと戻りました。
明日は朝ご飯を取ってから帰宅の途につく予定です。

12月行事・初滑り(長野県・志賀高原)

 初滑りです。
 県のオープニングフェスティバルにドルフィンから6名が参加しました。指導員の研修もなく、6人全員フリーの初滑りです。
 金曜日の夜、早めに横須賀などを出発し、中央道相模湖インターから高速に乗りました。道中、渋滞やチェーン規制も全くなく、午前4時に「ホテルむつみ」に到着しました。仮眠を取り(道中ずっと寝ていた人も含む)、朝食へ。
 1年ぶりに会う、県のメンバーたち。お馴染みの悠々の方々。再会に感謝です。
 9時の開会式に参加し、みんなで一緒に体操をして、フリー滑走の我々はまずタンネの森を。雪の量は充分ではないものの、リフトは半分くらい動いており、足馴らしには問題ありません。タンネから一ノ瀬ファミリーに抜けて、一ノ瀬ダイヤモンド、一ノ瀬山の神と渡り、来ました久々の焼額山です。さすがの焼額山も雪量が少なく、ゴンドラは2台とも動いておりましたが、動いているリフトが少なく、滑れるコースも限られておりました。
 昼食は焼額山のプリンス西館近くの中華料理店で、ラーメンやらチャーハンなどを食しました。
 午後は、県のイベントで各クラブによるフォーメーションがありましたが、足の怪我をしている運転手もいて参加を見送りましたが、夕食時に県の会長から、参加出来なくて残念賞を戴き、恐縮致しました。明日は天気が悪いみたいなので、何とか晴れてくれることを願います。

 2日目、晴れました。
 ただし天気予報は午後から雨。雪ではなく雨です。本日は、あまり遠出せず、タンネの森と高天ヶ原の2ヶ所で滑りました。
 午前中はしっかり晴れており、シーズンインではありますが、昨年のカービングの復習を中心に、楽しく滑りました。
 昼食はタンネの森の、宿の上にあるレストランで取り、着替えて風呂入って、3時には現地を出発しました。
 約1年ぶりに、信州中野インター近くの「ビアンデ」でお土産を購入し、高速へ。道中も行き同様、全く渋滞がなく、順調に神奈川へ帰ってきました。さあ、来週の日曜日には、年末年始のスキーに出発です。
 今日現在、戸狩温泉スキー場は雪不足のため営業を行っておらず、このままの天気では、スキーなしで温泉三昧の可能性があります。例年クリスマスころには降るはずなので、期待したいところです。



12月行事・忘年会(横須賀)

 12月6日、ドルフィンの忘年会を開催致しました。
 場所は横須賀のJR衣笠駅から徒歩1分の、カラオケスナック?「サチコ」 総勢15名かな、集まりまして、お酒やカラオケで楽しく盛り上がりました。サチコママの歌声にはビックリ!!プロも顔負けの歌声でした。
 さぁいよいよ、今シーズンも始まります。皆さん、板のサビは落としましたか? ウェアのサイズが厳しい人は居ませんか? 雪山は、本当にもうすぐそこまで来ています。
 レッツスキー。酒と温泉と雪山が僕たちを待っております。体調など整えて、元気よく行きましょう!
 まずは初滑り。志賀高原の一ノ瀬、タンネ、焼額です。待っててね!


11月行事・伊勢旅行

 金曜日の夜に東京を出発したアキラ車は、横須賀を巡り横浜を抜けて大和に。今回の旅は6人です。深夜の東名高速を疾走し、着きました伊勢神宮。
 朝の6時過ぎに駐車場へ。まずは外宮(げくう)と言われるお宮へ。運転手のアキラはしばし車内で仮眠。その他5人は仮眠の後、散策&お参りです。8時過ぎに次は内宮(ないくう)へ。再び駐車場に車を停めて、朝ご飯は伊勢うどん。噂以上に柔らかいうどんにびっくりしました。
 内宮は広大な敷地ながら、所々に建物があり、朝早くからお参りする人で賑わっておりました。
 お参り終了後、おかげ横丁などを歩くと、赤福本店を発見。
 一生に一度と言われる伊勢参り。御利益のほどはいかがだったでしょうか? 次に向かうは、鳥羽水族館です。大きな水槽や、アシカのショー、アザラシやセイウチのパフォーマンスなど楽しみました。
 本日のお宿は、二見町のホテル清海でした。もちろん温泉で、ここはしょっぱい味の温泉。仲居さんの話では、源泉が海のそばだかららしい。食事は海の幸満載の豪華な料理で舟盛りも立派ですぞ。夜行で走ったこともあり、早めに就寝しました。


 2日目です。
 パールロードという道を進み、一路志摩スペイン村を目指すアキラ車一行ですが、途中で寄り道スポット発見。海鮮のお店でしたが、車が多数停まっており、しかもバイクも一杯停まっていました。ツーリング族のバイカーが行く店は美味しいだろうと、緊急停車。10時のおやつで、イカ焼き、焼き牡蠣などをつまみました。
 その後、志摩スペイン村へ到着。昨夜の宿の方から、カルメンのショーを予約しておくと良いと聞き、早速午後の回を予約しました。その後園内を巡り、アトラクションも一通り巡って、昼食はパンなどのライトミールを。そして、待望のカルメンショーを堪能し、本日のお宿へ。
 今日泊まるのは、志摩の賢島ビューホテル。夕食は、昨夜同様に海産物メインでしたが、昨日のほうが豪華だったかも。
お風呂は温泉でしたが、これもうーん。普通の大浴場で付いていたサウナも低温サウナであり、あっつい風呂が好みの会長は少々不満顔。部屋に付いている普通の風呂を超熱めに設定し、入り直して汗かいておりました。
 明日は天気が下降気味との予報ですので、早めに帰宅の途に着くかもしれません。

 また、本日は仲間の別クラブの方が結婚式を挙げられました。久くん、恵さん、おめでとうございます。旅行中で披露宴に参加出来ずすいませんでしたが、来月の初滑りでは、しっかり酒で祝福したいと思いますので御容赦下さい。


 3日目です。
 天気は朝は曇り。しかし、天気予報は雨ですので、早めに帰宅の途に着きます。まずは、賞味期間の関係で本日購入予定と決めていた「赤福」をゲットするために、移動です。国道を進み、道の駅「伊勢志摩」へ。
 しかし、売ってない。別の類似品がありました。そこで、こうなりゃ本店でも支店でも良いので、赤福で買おうと、一昨日行った内宮へ向かいました。
 若干の駐車場渋滞がありましたが、前と同じ駐車場に車を停め、内宮前支店でやっと赤福ゲットしました。目的は土産でしたので、直ぐに帰宅へ向けて出発です。
 伊勢インターから高速に乗ると、厚木インターまで高速を下りることはないので、途中で昼食です。伊勢湾岸道路の刈谷ハイウェイオアシスで、「きしめん」やら「ひつまぶし」の名古屋メシを食べて満足し、車にもガソリンを補給して、いざ神奈川へ。


 道中渋滞もなく順調でしたが、渋滞のメッカ大和トンネルを先頭に渋滞が25キロとあり、大井松田インターあたりから始まった渋滞に少しハマりましたが、1つ前の秦野中井で下り、厚木で夕食を取って帰宅しました。走行距離合1,200キロメートルの旅でした。頑張ったねアキラ車。

 さぁ、来月は6日に忘年会、一週間空いたら、初滑りでその次の週は年末年始のスキー、帰ってきたら次の週末がまたスキーと、本格的に我がスキークラブの行事が目白押しです。志賀高原、戸狩、斑尾高原、木島平、蔵王、待っててね、直ぐに会いに行くよ〜。

10月行事・草津温泉旅行

参加者7名、いつもより少し多く、車2台での旅となりました。
宿は3月のスキーで利用した(ぬ志勇旅館)字あってるかな?です。
東京を最後に出発した2台の車は、首都高から外環道を経由して関越道へ。途中のサービスエリアで昼食を食べ、渋川伊香保インターで高速を下りると、後はひたすら一般道です。
無事に草津へ到着。宿にチェックイン後、まずは周辺を散策。しかし、いきなり以前も行った煎餅屋へ行き、全員でお土産の煎餅を買い、後はひたすら土産三昧。
当然ちちやの温泉饅頭もゲットしております。
とほほ、既に大量の土産が帰り道に積まれること間違いなしです。
宿に戻り、風呂へ。やはり草津の湯は良いですね〜。
夕食は、結構な種類と量でした。
次の日の朝食もまずまず。朝風呂に入ったりして、ゆったりと宿を出発しました。とりあえずの目的地は軽井沢。

夕食です。 朝食です。


前にも行った、旧軽井沢銀座へ。
ぶらぶらと散策し、昼食はそば。
その後茜屋珈琲店で美味しい珈琲とケーキを頂きました。
次はどこに行こうか?群馬県・長野県と移動してきて、ふと昔のスキー行を思い出しました。
昔は高速(長野道・上信越道)が無かったので、中央道の須玉インターで下りて、小海を抜けて小諸から長野市内、そんで戸狩に行ったなあ。
逆を行ってみるか!目指すは清里です。そう、山梨県を目指します。
峠道を越え、清里に着くと何やらイベントの雰囲気。乱入?です。


何か家具を扱ったイベントのようでしたが、夕方になり撤収モードでした。イベント内で再び珈琲とケーキを食し、須玉インターから中央道で帰宅の途に着きました。
道中、事故渋滞にはまりましたが、無事にそれぞれの家に帰りました。
さぁ来月は伊勢参りです。一生に一度はお参りすべきと言われている伊勢神宮ですが、いかがなものか楽しみです。

9月行事・長浜海岸磯遊び&バーベキュー

 9月のバーベキューです。
当日は、良い天気となりました…までは覚えているのですが、他は忘れました。あっ8月の遠泳大会で携帯を海に浸けてさまったF屋さんの息子のMこと君から、電話番号とメールアドレスを送信してくれと頼まれました。登録データが消えたそうな。
気を付けましょう!



第42回県スキー協議会の総会に参加しました

 横浜市の市従会館にて県スキー協議会の総会が開催され、クラブから2名が参加しました。前期活動報告、会計報告、会計監査報告並びに今期活動方針案、予算案並びに県の財政も苦しいことから会費の値上げ案や行事の執行案などが審議され、また各クラブから運営執行について討論が行われました。
 なお、全議案については会費値上げを含め、無事に承認されました。県の今期行事予定も承認されましたので、「行事予定」に県行事として掲載しました。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送